ミニPCのSSD容量に不満を持ったので、こちらも2TBにしてみました。
Lexar NM 790でも良かったけど、更に安かったのでMS950G55PCIe4HS-02TBを選んでみました。
公称値が遅いので、意図して買ってい人は少ないかも。
外見
上位版と違ってラベルが白いのが特徴です。
ヒートシンクが簡単にズレるのが不満点。
![](https://blog.dummy.red/wp-content/uploads/2023/12/IMG_20231203_210916-編集済み-1024x576.jpg)
MAP1602 + YMTC 128層メモリの構成でした。
”v3”ということは、チップ自体古いのかもしれない。
![](https://blog.dummy.red/wp-content/uploads/2023/12/無題.png)
ベンチマーク結果。
ミニPCの性能不足で本来のスペックは出ていません。
Lexar NM790と同じく、テストサイズを大きくすると性能が劣化します。
![](https://blog.dummy.red/wp-content/uploads/2023/12/CrystalDiskMark_20231203002610.png)
![](https://blog.dummy.red/wp-content/uploads/2023/12/CrystalDiskMark_20231203002457.png)
おまけ
やっぱり容量2TBは安心感があります。